売り情報
- 2018/12/21 18:21
売り車が入庫いたしました。
ヤマハ MT-07 平成26年式
車検2年付けての販売になります。
高年式車ですので、、程度もまずまず。
バッテリー、チェーン、ブレーキパッドなど
消耗品は新品に交換いたします。
詳細は店頭にて、、、
もしくはメールでお問い合わせください。
オートバイ販売・修理・車検・点検・ツーリング
売り車が入庫いたしました。
ヤマハ MT-07 平成26年式
車検2年付けての販売になります。
高年式車ですので、、程度もまずまず。
バッテリー、チェーン、ブレーキパッドなど
消耗品は新品に交換いたします。
詳細は店頭にて、、、
もしくはメールでお問い合わせください。
最近 密かに人気の「ビンテージ モトクロス」
と、、呼ばれるジャンル。
その名の通り、昔々の古~い モトクロス車。
定番で言えば、
ホンダ XL系
ヤマハ DT系
スズキ ハスラー系
カワサキ ビックホーン、バイソン、トレールボス系
などなど、、、昔はどのメーカーも
モトクロス車が多数ラインナップされてました。
そんな中、、、ホンダの、、、異端児
SL250S、、、を仕入れました。
当初 欠品だらけでしたが
この時代は共通パーツが多いので他車種からの流用で
なんとか走行できるレベルまで仕上げました。
左出しのアップマフラーがこのバイクのポイントかな!!
前後のタイヤとチェーンの交換。
やっぱり、、このブロックタイヤがお似合いです。
動きの渋かった、、ステムのベアリングも新品交換。
タンク内 サビサビでしたんで、、、
サビ取り処理、、、。
ヘッドからの カタカタ音が気になってましたんで、
タペットの調整、、、
なんと!!4バルブなんですねぇ~!!
しかも、、クランクカバーはマグネシウム、、
前後のホイールはアルミリム、、
こんな時代に軽量化と機敏さを求めて、、、贅沢な造り。
やっぱ、、70年代って、、すばらしい。
リアサスのヘタリやその他
まだ少し課題が残ってるんで
少しずつ改善していきます。
スポーツスター XLH883
ウチの娘のハーレーですが、、
このたび 車両乗り換えのため、、
次期オーナーさんを募集しております。
人気の、、2001年モデル リジットマウント
ドコドコ感がサイコー!
きれいなワインカラーで程度も良好!!
キャブ車ですので扱いやすいです。
前後 ローダウン
セミアップ ハンドル交換などなど、、、
女の子でも乗りやすいようにカスタムしております。
イージークラッチも組み付け済みですので
クラッチ操作もラクラク。
車検 32年3月までたっぷり!!
詳細は店頭にて、、
ホンダ ジャイロ キャノピーです。
そうです、、、、
あのピザ屋さんの配達バイクです。
屋根ついてて、雨の日も安心??ってか?
ワイパーまで付いちゃっててとっても素敵。
このバイク、、新車って、、すげ~高いんですよ。
なんと!560520円もするんです!
これじゃなかなか手が出ませんよ。
で、、今回 「予算30万以下で程度のいい中古車を探してくれ」
ってことで、、
この車両を仕入れました。
ピザ屋さん上がりの車両は、仕事として酷使しているから
そこらじゅうガタガタになってるのが多いです。
しかも看板跡が残ってたりして、、再仕上げに大変な作業が必要です。
しかし、、今回のは普通に足として使っていた車両のようで
看板跡もなければ、、大きなキズやダメージもなく
消耗品の交換のみで納車できそうです。
お買い上げ頂いたオーナーさん、、、女の子なんです。
こいつに乗って通勤するのだそうです。
風にあおられやすいので、気をつけてね。
l
売り情報
ホンダ ダックス 2台入荷いたしました。
手前 初期型 兜フェンダー (プチレストア済み)
奥 花柄 ホワイトダックス (完全オリジナル)
両車とも希少なノーマルの70ccです。
50はよく出てきますが、70はずいぶん少なくなりましたね。
さて、、好みは分かれるでしょうけど、、、、
やっぱり初期型のほうが、、、
マニア様のココロをくすぐるんじゃないかなぁ~
おいちゃんは花柄シートのホワイトダックスのほうがええなあぁ
初期型は、ノークラ、、
花柄はクラッチ付き(ロータリー)
どちらも販売車両ですので、気になる方はお問い合わせください。
またまた80年代のバイクの修理が入庫しました。
ヤマハが誇る カッ飛び 2スト
RZ250 初期型
当時 爆発的に売れたバイクだったと思いますが
最近はめっきり見かけなくなりましたね。
おいちゃんがお店を立ち上げた当時
このRZばかり10数台在庫していた時がありました。
ワンランク上の350(外観は全く一緒です)もありましたが
こっちは当時から台数が少なかったし、、
そもそも350エンジンを250フレームに換装して
フロントダブルディスクにして、、、
グレーゾーン的なRZもたくさん製作しましたよ、、、(懐かしいよ)
で、、、こちらのRZ
数年前に入手して、かっ飛んで、、、
楽しんで、、、そのままお蔵入りして3年寝かして、、、
いざ、乗りたい時に、、お不動さん。
まあ、、よくあるパターンです。
昔、、嫌というほど触ってきたRZです。
隅々まで知り尽くしているつもりです。
サクッとやっちゃいましょう。
まず、、、キャブから
うん、、、引きの調整が左右バラバラですね~。
アクセル開けて、、、キャブの横にあるのぞき穴で位置確認。
基本が合っていない、、って、、こんな状態で乗っていたのかな??
で、、フロート開封
うぇっ!!
こりゃ駄目だ!!
燃料系統、電気廻り、ブレーキ、、、一通り作業しておきます。
今回のツーリングは「第3回ドリームカーフェスティバル イン 田原」のイベントを見学~お昼ごはん~アイスクリーム~帰宅。
なんとイベント開催場所が「渥美病院 駐車場」なんですよね。
通常では考えられない病院という場所での開催ですが、隣が「道の駅 田原めっくんはうす」とても都合の良い場所での開催ですね。
その後のお昼ご飯へ30分ほど渥美半島の先端に向かって安全運転で爆走!
お昼ごはんが多すぎたと言う声も聞こえて来ましたが、その後ちょい3分ほど走るとバロックと言うお店でアイスクリームを別腹に入れました。
おいしかった!それでは帰りましょう。
↓イベント会場に向かって爆走!
↓レディースチームの井戸端会議
↓ベレット、パブリカ
↓お昼ご飯に向かってGO!! おちゃめな人がピースサイン
↓お昼後のデザート
↓今日は最高の天気でしたよ
↓FKさん、お付き合いありがとうございました
先日の日曜日
モンキーが1台、、トコトコと
新規のお客さんがやってきた。
CB K0カラーのキレイなモンキーだ!
ドカン!!としたマフラーがタダモノじゃないというのがよく分かる。
コテコテな変態カスタムではないから、、おいちゃん好みである。
ご来店時、お店にはお客さんがいっぱい居てて、、、
誰が店主なのか??新規のお客さん戸惑うわな。
で、、、
「はいはい、、いらっしゃい。」
わいが店主だよーん!てなわけで
ニコニコと営業スマイル。
「かっこええモンキーですね~」、、、と
お世辞を言ったか?言わなかったか?
覚えていないが、、
少なからず、、、バイクの利点を発して
新規さんをお出迎えいたしやしたことは、、確かだ。
んで?、、ご用件は???
って言ったら、、、
キックペダルを差し出されたんで、、
何かな???と思ったら
キックスピンドル
根本から、、ポッキリ
折れてちょんまげ!
んんん、、、やっちまったわけね。
で、、詳しくお話をお聞きすると
エンジンを106ccまで、、ボアアップしたようです。
これで、、おもいっきりカッ飛ばすつもりが
おもいっきりキックしたら
106ccの高圧縮に、、負けて、、キックペダル、、吹っ飛んだようです。
で、、サイコーにかっこいい「押しがけモンキー」の誕生です。
いや~、、押しがけですか、、レーサーみたいですね~。
で、、ズバリ申し上げます。
106ccも必要ないです。ってか
今のままでは、かなり危険なモンキーです。
スィングアーム、ブレーキ、オイルクーラー
まだまだお金かけないと、、106ccなんだから。
キックスピンドルの組み換えは
エンジン 全バラにしないと交換できません。
で、、、ちゃんと106に見合う強化ができているか確認しながら
エンジンを組み直す作業にとりかかります。
またまた、、男 カワサキ
W1-SA 売り車両のご案内。
完全なノーマル状態だと思います。
車検は先月 切れてますので
検受けにてお渡しいたします。
初期型 W1-Sは右チェンジ
こいつはSAですから、、、左チェンジです。
慣れた左チェンジだから乗りやすいと思います。
外観 所々、ヤレなども見受けられますが
この年代の車両としては、、程度良好ってモンです。
キック数発でエンジン始動いたしますし
アイドリング、走行も問題ありません。
シートのフチにほすれがありますが、、これも許容範囲内です。
この手の車両、、アラを探してはいけません。
年式相応の状態が一番 かっこええのですから。
メーター廻りもキレイですよ。
オリジナルメーターで文字盤の日焼けもないですし、、、
さて、、気になるお値段は、、、、
店頭にてご確認くだされ!
カワサキ Z1
再生作業に取り掛かります。
全バラにして、エンジンフルOH
フレーム パウダー塗装
足廻り、シート その他、、
いろいろと手を加えていきます。
とりあえず、、外装とかキャブとかマフラーとか
エンジンを取り巻く全てパーツを外して、、
よっこらせと、、、フレームから切り離します。
そのまま、、パワー全開で、、、一気に!!!
ドスン!と台車に、、、、
とまあ、、簡単にと、、思うでしょうが
こんだけ重いエンジンを一人で、、なんて無理です。
若い頃は平気でしたが、、
さすがに、、この歳になると
こんな無茶な作業は、、腰を痛めます。
で、、今回は、、オーナーさんにお手伝いいただいて
エンジンの積み下ろしを手伝っていただきました。
、、、、、、、続く。