今日は サベージ650
お客さんが、自らマフラー交換をしようとしましたが、、



スタッドボルトを一本ナメて、へし折ってしまったらしい。
この一本の修理のために、、、
エンジンを降ろさなくてはならない、、、。

エンジンに付属する、キャブやらハーネスやらその他もろもろを
取り外して行く。

時には、、、シリンダーフィンに突き刺さって
息途絶えた、、蜂にも遭遇する。
大の蜂嫌いのおいちゃんは、、
一瞬にして全身鳥肌がたってしまった。
それでも、、作業は続く。

つい、先日
男カワサキ Z650LTDのエンジンを換装したが、、、
あの4発はチョ~重たかった、、、
今回 同じ650の排気量でも
こいつは単発!
カワサキよりは、、、余裕か??
と思ったら
こいつも重い!!

こいつのエンジン換装は初めてだ。
いわゆる、、未経験だから要領が悪い、、。
あーだこーだと、手探りでの作業だから
時間もかかる。
ま、一度やった作業は二度と忘れない。
で、、
スタッドボルトを修正するのかと思いきや、、
お客さん予備のエンジンをご用意しておられる、、
こいつに載せ替えてケロ!!とのこと。
なんとも、、準備のいい お客さんである。

これが、、予備エンジン
ぱっと見ると、、綺麗。
しかし、、、不自然に綺麗。
てきとーに銀スプレーされている。
ヤフオクで購入したエンジンだそうですけど
画像の見栄えを良くするために、色塗りしたんだろうね、、、


今、、下ろしたばかりなんだから
載せるのは簡単。
ワン、ツー、スリーで合体。

余裕です!!